profilephoto

rashly man's music life

初心者 DTMer の試行錯誤の記録…かな?
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
【雑記】新曲ランキング12位でした!(^^)/

やった!\(^o^) /
DTM始めて、初めてランキングなるものに顔を出す事ができました!

| 雑記 | 02:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【YouTube】無断転載対策


今回、新作の「Seaside Restaurant」では、動画の最後のクレジット表示を、かなり細かく書いてます。

実はこれ、YouTube の無断転載対策です。
ニコ動から YouTube へ無断転載が頻繁に行なわれてますが、説明文に書いた作者情報が同時に転載されないケースが多々あります。
そこで、こうやって動画内に書いて置けば、仮に転載されたとしても作者情報が失われない、かつ、自分のチャンネルへと誘導できるという。
YouTube の無断転載、悲しい扱いをされてるケースも多々ありますので。

まあ、自分の場合は先に自分でUpしてますから、転載はあまりありませんが、一応予防策として。
特に、楽師としては、動画の絵は絵師さんから大事な絵をお借りしてる訳ですし。
| YouTube | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【雑記】絵の魅力
新作「Seaside Restaurant」をリリースして、丸1週間経って、再生もすっかり落ち着いて来ました。
まあ、再生数は私の作品らしい、1000に全然届かない数なのですが。(^^;
なにより、自作では見た事の無いマイリス数に、自分で驚いています。

絵師さんには大変申し訳無かったのですが、この曲はニコ動でウケる要素は0の曲でした。
いまどき80’sフォークで、しかも1コーラス途中まではアコギのアルペジオしか入ってない、最初の取っ付きで飽きられたらおしまいという、そういう曲です。

でも、これだけマイリスして頂けたのは、ストーリーに合わせた、曲を引き立てる素敵な絵を描いて頂いたおかげで、曲の最後のストーリーが展開する所までちゃんと聴いて頂けたのかな、と。
コメも付いてましたがこの絵自体に魅力があって、この作品を最後まで観て聴いてくれた方がマイリスしてくれたんだろうな、と、そう感じてます。
私の作品だからと聴いてくれる人はおそらく皆無でしょうから。(^^;
改めて、絵師さん、アドバイスくれたみなさん、視聴者のみなさんに、感謝です。

【巡音ルカ】Seaside Restaurant【オリジナル曲】

[YouTube] [歌詞 & MP3(PIAPRO)] [MP3(muzie)]

| 雑記 | 10:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【作詞】作詞する上で心がけてる事
私が作詞する上で心がけてる事は、こんな感じです。
雑多に列挙してみます。
後で分類して、整理できるかな・・・

あくまで自分がやってる事、理解できてる事しか書けませんので、一般的な話では無いかも知れません。その前提で読んでください。

***

●まず、テーマを決める
伝えたい事。これが一番重要。
作品にしたいと思ったきっかけとなる、想い・気持ち・衝動などがあったはず。
そのテーマを思い浮かべます。

●歌詞にストーリーを作る
1曲の中で、いくつかの場面が展開される様に、歌詞のストーリーを考えます。
同じような事を延々と詞にしても、聴いてて面白く無いと思うので。
良く言われる「起承転結」とか、そういう事です。

●舞台設定を考える
その曲の舞台はどこなのか?
聴く人がイメージしやすい様に、その曲の舞台設定をあらかじめ考えておきます。
それに沿った情景を織り込んでいけば、自然とその舞台がイメージされるはずです。

●曲の早い段階で舞台設定を説明し終える
これが結構難しいです。
説明的でない文章の中に、舞台の説明を織り込むのは、結構頭を使います。
歌詞を書く上で、一番慎重に練る箇所です。

●心の動きを表現する
曲の主人公の心の動きが歌詞になると思うので、それが表現できる様に。
その主人公になりきって。

●難しい言葉を使わない
聞いてどういう意味だろうと考え込まない様に、できるだけ平易な言葉を選びます。
音で聞いて理解できる言葉を。だれでも知ってる言葉がベストです。
歌詞を漢字で「読まないと」理解できない言葉は、避けたほうが良いです。
歌詞は「聞く」ものであって「読む」ものではありません。

●紛らわしい言葉は避ける
同じ読みでいくつも違う意味がある言葉は、避けて違う言葉に替えたり、どうしても必要なら誤解の無い様十分注意して使います。
曲は流れて行ってしまうので、聞き手に意味を考えさせてる様では駄目ですよね。

●曲の構成を意識する
曲先で詞を書く人にはあまり関係無いかもしれませんが。
詞先の場合には、曲の構成を意識して書いた方が、曲が付けやすいです。
例えば、「A-B-サビ A-B-サビ サビ(繰り返し)」とか。
「歌詞」を書く以上は、詞の専門の人も、ある程度基本的な曲の構成のパターンについては理解しなきゃいけないかな。

●言葉のアクセントや文章のイントネーションを意識する
1コーラス目と2コーラス目など、同じメロディを使う場合がありますが、例えば「?」など疑問形になってる箇所は上昇メロディにせざるを得ないので、そこが食い違ってると同じメロディが付けられない事があります。
歌詞を書く上でも曲の構成を意識して、同じメロディになる所は同じイントネーションになるように。
まあ、あえて違うメロディを付けちゃうのも面白いのですが。そこはケースバイケースで。

●言葉の区切りを意識する
同様に、曲の構成上同じメロディになる箇所で、言葉の区切りが違う場所に来ると、メロディや息継ぎの設定に困る事があります。

●「休み」を意識する
ついつい、目いっぱい言葉を詰め込みたくなりますが、実際の歌手が歌う場合には息継ぎをしなくてはいけません。
適度に休むポイントを入れて。
ボカロだと、休みが無くても歌えてしまうので、ついついやってしまうのですが。

●曲に合わせて細部は変えても良いつもりで
歌詞を書いても、曲のメロディが上手く乗せられるとは限りません。
歌詞もこだわりは必要ですが、メロディと合わせて曲にする上では、メロディの方を活かすために細部は変えても良いつもりで。
当然逆もありますが。歌詞を活かすためにメロディの方を変える事も良くあります。

***

一番重要だと思うのは、最初の「テーマ」「歌詞のストーリー」かな。
1曲の詞に書ける文章は短いですから、最初からストーリーを意識しておくのが重要だと思います。
| 作詞 | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【新作】Seaside Restaurant - 巡音ルカオリジナル曲
7ヶ月ぶりの新作をリリースしました!(^^)/

【巡音ルカ】Seaside Restaurant【オリジナル曲】

[YouTube][歌詞&MP3(PIAPRO)][MP3(muzie)]

昔良く行ったレストランを久しぶりに訪ねました。
昔は美しく見えたその姿も、今ではちょっと古びた感じ。時間の経過がそう感じさせるのか、心境の変化がそう感じさせるのか。
でも、そこに昔の面影を感じると、かつての情景を思い出します。美しい思い出として。
その情景に、早くに夫を亡くした母、祖母の姿を重ね、ストーリーを書きました。苦労はしたけど決して不幸では無かったよね?との想いを込めて。
母や祖母自身がそのレストランに行った訳ではありませんが。(^^;
そして、曲ではルカさんを子持ちの未亡人にしてしまってますが。(^^;;;

今回の歌詞の発想のキーになったのは下のフレーズでした。ここから歌詞を膨らませています。
「次に会える時は 私の方が年上だけど」
女性でも男性でもそうだと思いますが、お互いの歳の差というのは意識する事だと思います。
図らずも片方の時が止まってしまい、歳の差が逆転してしまって、それでもいつか再会するとしたら、相手より歳をとった自分の事をどう思うでしょうか?

テーマに合わせて毎回違う曲調にチャレンジしてますが、今回はいまどき80’sフォーク。(^^;
ギター、ベース、ピアノ、ストリングスと、シンプルなアレンジ。

イラストは、ちぐさんにコラボして頂きました。
寂しさと幸せとが入り混じる難しいテーマでしたが、ストーリーに合わせたとても素敵なイラストを何枚も描いて頂きました。ありがとうございます。
動画作成は、前作「無限…」から自分が何か進歩した訳ではありませんが、ちぐさんに描いて頂いたイラストを、画面の中でどう見せたら引き立てる事ができるか、一所懸命考えました。演出がでしゃばり過ぎない様にとか、動かし過ぎ無いようにとか。
もし、動画の出来が良く見えるとしたら、それはちぐさんのイラストのおかげです!




Seaside Restaurant powered by ピアプロ
| オリジナル曲 | 08:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【予告】新作明朝Up予定
現在、新作の動画の最終の詰めを行なっています。
問題無ければ、明朝7時くらいにUpします。
| - | 11:37 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
■BOOTH にショップを開設しました ■
お知らせ
SPAM避けのため、URL付きのコメントはブロックしてますのでご了承ください。
カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>
記事一覧
カテゴリー別
月別
最近のコメント
作品集
Twitter
リンク
プロフィール
モバイル
qrcode
RECOMMEND
SPONSORED LINKS